
CISSP®とは

CISSP(Certified Information Systems Security Professional)とは、ISC2(International Information Systems Security Certification Consortium)が認定を行っている国際的に認められた情報セキュリティ・プロフェッショナル認定資格です。
Novell、Deloitte Touche Tohmatsu、大手ヘルスケアサービス企業その他主要企業において、CISSP認定資格の取得が情報セキュリティ関連業務従事者の必須事項とされています。
2004年6月には、米国規格協会(ANSI)よりISO/IEC17024の認証を受け、資格制度の全てのプラクティスがグローバルに認められ、 認定資格試験としての信頼度がより高くなりました。
CISSP認定資格は、情報セキュリティの共通言語とも言える『ISC2 CISSP CBK』を理解している情報セキュリティ・プロフェッショナルのみに与えられる資格です。
CISSP認定資格の取得は、国内外において、個人および所属組織の信用・信頼の獲得につながります。
※2024年4月15日(米国東部時間)より、CISSP試験はCAT 試験のみとなりました。CISSP CAT試験の詳細はこちらをご覧ください。
資格紹介セミナー
ISC2では、定期的にCISSP認定資格に関するセミナー「CISSP Online Information Session」を開催しております。
資格、トレーニング、試験の情報に加え、ISC2 認定講師がCISSPの8ドメインの中から内容をピックアップして講義を行っています。
過去に開催したセミナーは、こちらからご覧いただけます。
CISSP 8ドメインガイドブック
ダウンロードは こちら。
自己学習リソース
CISSP メンバーの声
- ●CISSP認定資格取得者の声(コンサルタント) CISSP CBKドメインに関連した業務経験年数 9年
- 情報セキュリティのマネジメント領域に関するコンサルタントとして、相応のスキルを持っていると自負がありましたが、CISSPの網羅的かつ体系的内容を理解するにつれ、認識違いや理解不足が多く残っていることを知りました。
また、実際のコンサルテ―ション業務においても、システムのテクニカル面に関わる要件に対する支援事案において、物理的対策や経営者の関わりなどとのバランスをとりながらコンサルティングを行うことができ、結果的に、当初の予定から対象の拡大や契約期間延長など、案件の拡大につなげることができました。
CISSPになったことで、情報セキュリティに対する考え方が整理できただけでなく、われわれに対するお客様の見方も変わったと体感できます。
CISSPはセキュリティエンジニアの地位を大きく向上させることができる仕組みだと考えています。