トレーニング講師の紹介
(ISC)² 公式 CBKレビュートレーニングの担当講師をご紹介します。
(ISC)² 認定主任講師
河野 省二
日本マイクロソフト株式会社 |
|
![]() |
スペシャリストからプロフェッショナルへの道は広範囲にものを考えるチカラを持つことです。みなさんがプロフェッショナルになるための第一歩としてCISSP資格の取得を目標にされてはいかがでしょうか。トレーニングでお会いできるのをお待ちしております。 |
長谷川 長一
株式会社ラック ラックセキュリティアカデミー プロフェッショナル・フェロー |
|
![]() |
経歴:
一言: わかりやすくリラックスできる講習を心がけています。どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
淵上 真一
日本電気 株式会社 サイバーセキュリティ戦略本部 エキスパート |
|
![]() |
経歴:
一言: CISSPでは、技術的知識はもとより情報セキュリティに対する「考え方」、「思考のプロット」を身につけることが大変重要な要素です。トレーニングでは、独学では身につけることの難しい「CISSP的考え方」の部分にスポットを当てて、皆さんと一緒にお話をしながらお伝えしていきたいと思います。 また、技術的な部分で不安のある方も、しっかりと理解できるまでフォローさせて頂きますので安心してトレーニングにご参加ください。 トレーニングは短い期間ではありますが、情報セキュリティについて包括的かつ適確に整理・理解できるような内容となっていますので、認定を考えていない方にとっても、とても有意義なものだと思います。皆さんとトレーニングでお会いできるのを楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします。 |
安田 良明
株式会社ラック |
|
![]() |
経歴:
一言: CISSP認定は非常にタフな試験ですので、チャレンジに迷っている方が多いと思います。そんな時は是非、最後の総仕上げとして、トレーニングを受講してみてはいかがでしょうか?トレーニングでは、セキュリティ関連技術や概念などを網羅的に確認することができますし、独学で自分なりに理解していた、あるいは見落としていた分野を正しく理解することができると思います。CISSP候補生皆様のお役に立てれば幸いです。よろしくお願い致します。 |
(ISC)² 認定講師(アルファベット順)
小林 浩史 | |
![]() |
経歴:
一言: CISSPに求められるものは、8ドメインにおけるセキュリティ知識だけではなく、様々な問題や状況に遭遇したときに、適切なセキュリティ手段は何かを考え、それを判断する力です。トレーニングでは、講義や問題を通して、その力を身につけていただきいます。セキュリティプロフェッショナルを目指される方は、是非トレーニングにご参加ください。 |
時田 剛 | |
![]() |
経歴:
CISSPは、技術的な概念の理解だけではなく、リスクマネジメントや事業継続な どの幅広い分野の知識が要求されます。そのため、認定までの道のりは非常に厳 しいと言われていますが、重要なのはCISSPの認定取得ではなく、CISSPとなった 後にどうやってその知識を維持し活用してゆくかということだと思います。セミ ナーでは、暗記に留まらない活きた知識となるように、判りやすくかつ具体的な 例示を交えながら、みなさんのCISSP取得のお手伝いができるようにしていきた いと思います。よろしくお願い致します。 |
富田 一成
株式会社ラック ラックセキュリティアカデミー 人財育成プロフェッショナル |
|
![]() |
経歴:
CISSPには、情報セキュリティの技術や概念だけではなく、倫理観や物理セキュリティといった要素も含めて、幅広い視点で物事を見る能力が要求されます。その全てをまとめた「CISSP8ドメイン」を、事例などを交えながら分かりやすく、正しく理解できるよう努めています。レビュートレーニングを通して、皆様の中でセキュリティの知識を総括するとともに、新たな発見ができるようお手伝いしてまいりますので、よろしくお願いいたします。 |
樂満 俊幸
NECマネジメントパートナー株式会社 人材開発サービス事業部 |
|
![]() |
経歴:
一言: CISSPに求められる知識は非常の幅広く、概念的な内容も多数あります。トレーニングでは、特にイメージしやすく説明する事を心がけたいと思います。 皆様にお会いできる事を楽しみにしています。 |
金田一 啓史
NTTデータ先端技術株式会社 INTELLILINK Training Academy |
|
![]() |
経歴:
一言: CISSP試験は、セキュリティの専門知識だけでなく、CISSPとしての考え方や意思決定のプロセスも問われる試験です。 本セミナーを通じて、一緒に楽しく学んでいきましょう。 |